おはよー(4:58
しゃーないんでライブのはなし!
大森さん!
最初に知らないような知ってるような曲をアカペラで歌って登場。(曽我部さんの曲だったらしい。
そのあとアカペラでそのまま「NIGHT ON THE PLANET」。
この曲くそすきで一緒に歌ったわ。声は出してへんけど。
で、ピンクやるかなーって思ったらホントに「PINK」こっからギター
「Rude」
草月ホールでの「イェーーイ!!」以来、
「イェーーイ!!」あり。(なに。くそ説明やめろ)
「ミッドナイト清純異性交遊」。
最近行ったライブでこの曲やらないことないかも。
もしライブで絶対ライブではやるっていうきまりあったらハズい
「ペンライトって変えれる…?緑とかあるよね〜」
「CUTTING EDGE」は意外だったな
隣でラッパーみたいに踊ってる人いた。
でやっぱり緑はこれってかんじ「×ロ×ロ×ロン」
大森さん「なんか、「農家に感謝!」って言いたいんですよ…なんか」
「あと、俺に任せろ!も言うと良いって…聞いてます…」
ロが、口じゃなくて○だった…
「×○×○×○ン」でした。
コール部分めっちゃ頑張ってコール。
ツアーでも叫んだけどここでも怒濤の叫び。w
大森さんが「農家に感謝!」をたくさんやらせてくれて、
そのあとの「俺に任せろ!」のところも「農家に感謝!」と、間違えてしまった…笑(わたしが)
いやー可愛い曲なんよね。振り付け覚えたと思ったけどまっったく覚えてなくてとりあえず踊った。
「VOID」弾き語りVOID
「超天獄」
はぁーいい曲だわぁね…。
温泉入ってるみたい。また大分でライブやったら絶対にこの曲やるんだろうな(大分ライブは行ったことないです)
「天国ランキング」
アルバムで私が一番好きな曲。
超天獄→天国ランキングはまさに至高。
ほんっとに聴いてて気持ちいい。
あ〜幸せ〜って思った。隣のDJ男子(DJではないと思う)
もすっごい酔っ払って踊りまくってた。(彼はお酒は飲んでません)
「君に届くな」
ひさしぶりに聞いた!!ビックリ。
フルではやってないかも
「朝+」
水曜日の歌。
さっちゃんかなんかのカップリングだけど
けっこうライブでやったり、リミスタでファンのリクエストで結構多い印象の曲
「あまい」
これもフルでやってなかったような
「VAIDOKU」
ここでアルバム曲
弾き語りは初めて聞いた
やっぱり、、かっこよすぎた。
すごい高低差がある曲だからギター一本だと大森さんの感覚で全部できちゃうから、すごい歌詞の俗っぽさ?俗っぽくはないけど、内容の俗っぽさが際立つけどかっこいいから全く下品ではない
「マジックミラー」
いつもみんな最後振り付けするなーって思ってたけど(私はあんまりしない)この日私と二人くらいしかしてなかったw
「剃刀ガール」
これもちょいちょいやるけど高円寺かなんかで大森さんが組んでたバンドの曲?だったかな(全然違ったらすいません)
「怪獣GIGA」
まっまさかの怪獣GIGA初で聞き!!!!
まさかの!!まだ未視聴。
なんかすごい曲だったな
曽我部恵一さんの満員電車の曲がすごすぎて涙が浮かんだけど
これも感情むき出しで激しく歌唱してたので
なんか胃腸が出そうになった。
身体が裏返りそうになった。引きずり出されそうに。
とにかく凄かったです。それ以上やったらひっくり返っちゃうよ〜ってなってただその場で立って見ることしかできなかったです。
「NIGHT ON THE PLANET」
そんでまさかの…
回帰。
もう作品やん。
ライブやん(そうだよ)
あぁ、戻ってきた…ってなった。
大森さんライブ終了。
最後大森さん登場。曽我部恵一さん呼び込み二人で加地等さんの曲を演奏
私この人知らないんよなあ。
なんか大森さんのギターの師匠みたいなかんじで亡くなられて…みたいな
なんか
っていう曲に似てんなーって思って
アイポッド復帰してから聞いてなくて5年くらい聞いてなかったから帰り聞こーって思ってました。
以上です。
疲れてたけど行ってよかった。本当に良かったね。
てか行かなくて良かったってことないよな思うと。
仕事の帰りに一回一人で藤原竜也のナゾの舞台を見に行ったけど、べつに何も得なかったけどそれを見なくて良かったと後悔したかと言われると別に、そんなことないし…
大森さんのソロのライブ次いつ見れるんだろうって思ってたから良かった。
セトリはTwitterで検索してでてきたこーへいさんっていう人がツイートしてたセトリを見てそのまま書いた。