おはよー
3時すぎくらいに、起きちゃって、わーってなってたんだけど
四時ぐらいに外出たら(ベランダな)
月とか星とか凄かったからもっと早く出れば良かった。
この一週間くらい毎日、「あれ木星と金星なんかな」って思ってたやつたぶんほんとに木星と金星だったわ。
めちゃめちゃ、光強いんよな。特に金星。
でも、アプリで見てるだけだから答えがわからんくて。専門家隣にいてもらっていっしょに見たいわ。
今朝は(星好きやな)なんとオリオン座も見れた!
夏にオリオン座見れるってわからんかったから感動した。
あとぎょしゃ座っていうやつも、完ぺきに見れた。
大体なんかの星座あっても揃って見えないんやけど
見れた。ぎょしゃ座。御者。なんだろ。なんか四角形のやつ。
五角形みたいなやつ。(どっち?)
あと月がめちゃめちゃめちゃめちゃ明るくて凄い。
2ヶ月前くらいに断捨離してたら、衝撃だったのが、なんと、望遠鏡が家にあったんですよ。衝撃すぎて!!!!!
で、ずーっと、使おーと思って面倒くさくてつかってなかったんだけど(おい)
最近よくベランダに持ち出してて
でも、なんか、台?
三脚と、望遠鏡をつなぐなんかだいじそうな金具がなくて、
繋がらなかったんだけど
繋がらないから、タコ糸でぐるぐる巻にしてたんだけど
なんか、もう、最近それもはずして、本体を手で持って、腕っぷしで見てる。w
なんか月高いからよ、うまくみれないんだよ。
で、まあ、見てて、わーキレイダネ(ダネフッシャー)って感じなんだけど
なんか、木星とかも見るんだけどただの星。笑
木星とか!!見たすぎる❣❣
って思ったけど全然見れん。
だからとりあえず専門家に、見てほしい。
てか望遠鏡の使い方調べるわ普通に。謎のネジとかあってまじでわけわからんし。
木星とか普通に距離あって見れないか?専門家でも見れないか??
でも専門家の専門望遠鏡なら見れんのかなぁ?????
なんかでも、ツイッターで、土星のわっかとか望遠鏡で見れるって見たんだよなぁ。。
土星なんか絶対に死ぬまでに見てみたいわなぁ。
高性能のもっとスゴいやつなら見れるのか??どうなんだい?!!そうなのかい!!、????